忍者ブログ
2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
2024/06月
≪05月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   07月≫
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最高気温7度の予報の

とても寒い2月3日(水曜日)

成田山新勝寺の節分会(豆まき)に行ってきました。

ゲストが来ての豆まきは映像で見たことがあるかと思います。

誰かを待ちます。

待ち人

こちらはお坊さんでしょうか

お坊さん

年男や県内の各企業トップ・議員さんもいますが、


県知事 森田健作氏

森田健作

関取り衆です。

頭ひとつ以上デカイです

話題の横綱と大関:千代大海は参加キャンセルです。


相撲

NHK大河ドラマの出演者達

宮迫

会場を豆まき会場に移動して

会場

成田山新勝寺のTOPたる大管主様です

大管主

関取さんたちが豆まきを今にも始めようと・・・


豆まき

豆まき中は、危険なので しゃがまないように
拾わないように警察官から指示がありますので撮影も禁止です。

人も多いし後方からドンドン押されます。


豆まき終了

ゲストさんや知事のためなのか運転手付きハイヤーがたくさん

ハイヤー

車は満車で入れませんが、2輪は200円で入場OKです。


駐車場200

豆まきで必死に取った戦利品です。

今年1年の日数分たる365個まかれるものです。


剣先

千葉県在住者が買う土産ではありませんが、
あえて買ったのは
ピーナッツみそとピーナッツ甘納豆です(笑)

成田土産

軽いプチプチツーでした。

走行距離

成田は雪が降ってましたよ


お好きなジャンルのバナーをポチっとすればお好きなブログに行けますよ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
PR
平日の26日(火曜日)お休みでしたので、

ブログ友&OBSCメンバーの石井さん

同じく

ブログ友&OBSCメンバーのパイロンさんと

軽~くツーに行ってきました。

ワタシは一番近く楽でしたが石井さんも都内から

パイロンさんも遠路2時間余り掛けてご参加頂きました。


道の駅に集合

道の駅

パイロンさんのフォルツァ

パイロンさん

石井さんのスカブ650

石井さん

SD誌にも載っていた楽書家さんとその生徒さんの作品です。

展示

同じく作品
(著作権上の掲載許諾を得ていないので後日削除するかもしれません。)

展示2

関口醸造のお煎餅

せんべい2

関口醸造の駐車場にて

せんべい

ねっとり焼き芋

芋2個

焼き芋アップで

芋アップ

ナンと焼き芋が売り切れで少ししか買えず、

わざわざいらして頂いたお二人には申し訳なかったですm(__)m


日中の温度10度、夕方の温度5度で風が強く

体感温度は1~2度位だったかと思います。


寒い中、遠くまでお越し頂いて
お二人には感謝申し上げます。


またコレに懲りず遊んで下さ~い。

ワタシは今回写真をほとんど撮っていませんので、
お昼ご飯や行った場所、ハプニング(笑)は、
お二人のブログにUPされることを期待しご覧下さいませ。

パイロンさん記事へ

石井さん記事へ

焼き芋屋さん
関口醸造さん 
全てOBSCメンバーでもあるサイファさんのご紹介によるものです。


17時25分帰宅、距離134キロ、燃費は31キロでした。

帰宅記録

お好きなジャンルのバナーをポチっとすればお好きなブログに行けますよ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
昨年末の朝日新聞・千葉県版に
記事があった八福神めぐりに行ってきました。


OBSC&ブログ仲間の石井さん記事を見て刺激されたことも訪問理由です

今日の天気は3月の陽気とのことで、

気持ちよく出発しようかと思っていたら・・・


何故かナビとETCの電源が入りません(電源が来てない)

ナビがないと今日の目的が果たせません

電気類の修理なんて出来ないワタシですが、

バッテリー直のケーブルの確認とフロント周りをとりあえずバラし

断線や接触不良を疑いコードを順繰りに辿っていきます。


ばらし

原因は特定出来ませんでしたが、取り合えず復旧しました。

今後も症状が出たり、ツーリング中に症状が出ないことを祈ります。


気を取り直して出発

目的である八福神巡りとは・・・・次の説明石碑をお読み下さい

神24

1箇所目・・・妙光寺

妙光寺1

2箇所目・・・妙徳寺

妙徳寺2

3箇所目・・・長福寺(米本)参道部分

長福寺3

長福寺(米本)本堂

長福寺4

長福寺(米本)本堂内部

長福寺5

4箇所目・・・東栄寺

東栄寺6

東栄寺の福禄寿さま

東栄寺7

5箇所目・・・貞福寺

貞福寺8

貞福寺の恵比寿さま

貞福寺9

貞福寺の恵比寿さまに向かう左右にも各々おいでになります

貞福寺10

6箇所目・・・長福寺(萱田)

長福寺(萱田)11

長福寺(萱田)本堂

長福寺(萱田)12

長福寺(萱田)寿老人さま

長福寺(萱田)13

7箇所目・・・正覚院 参道が長いです

正覚院14

参道には羅漢が睨みを利かせてます

正覚院15

正覚院・・・本堂

正覚院16

正覚院・・・本堂内部

正覚院17

最後の8箇所目・・・観音寺

観音寺18

観音寺の門番の小僧さん

観音寺19

観音寺の本堂

観音寺20

観音寺の布袋尊さま

観音寺21

各々でご朱印を押します

神22

ハイキングや自転車で廻る方もいるらしいです

神23

距離にして往復100キロですが、
時間は4時間ほど掛かりました

2輪でオリエンテーリング?も楽しかったですよ


お好きなジャンルのバナーをポチっとすればお好きなブログに行けますよ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへにほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
リンク
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
Z
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
プレストコーポレーションオフィシャルホームページへ
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]