2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
2025/03月
≪02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 04月≫
≪02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 04月≫
[1] [2]
TMAXのマフラーカタログを作ってみました。
まぁ備忘録ってことで!(^^)!
ヨシムラ JAPAN(ポップ吉村さ~ん)

ZARD(坂井泉水
揺れる思い~♪♪じゃありませんよ)

IXIL(最近企業グループ名を変更したLIXILグループじゃないですよ)

USA Yoshimura (USAは国内対応してないので車検は非対応)

REMUS(4輪
ドイツ車のイメージが強いです
)

MIVV(輸入レコード販売店じゃないよ
)

AKRAPOVIC(ワタシ的には音が一番
好きです
)

Two Brothers Racing(兄弟会社?)

OVER (定番ですね~)

RC甲子園(TMAX-R仕様のお約束)

SC-project(マフラーエンドは多種)

LEOVINCE(マフラーエンドが独特)

MAC(定番ですが性能UPは??)

GIANNELLI(良く知らない・・・笑)

Termignoni(通なチョイス)

devil(2輪乗りは お好きな方がいっぱい)

ARROW(ノーマル然としている)

やっぱり〆は・・・忠男さんでしょう
見た目はサイコー・お値段もサイコー・でも欲しいっ~
余談ですが忠男レーシングのお店って千葉県内なんですね



まぁ備忘録ってことで!(^^)!
ヨシムラ JAPAN(ポップ吉村さ~ん)
ZARD(坂井泉水

IXIL(最近企業グループ名を変更したLIXILグループじゃないですよ)
USA Yoshimura (USAは国内対応してないので車検は非対応)
REMUS(4輪


MIVV(輸入レコード販売店じゃないよ

AKRAPOVIC(ワタシ的には音が一番


Two Brothers Racing(兄弟会社?)
OVER (定番ですね~)
RC甲子園(TMAX-R仕様のお約束)
SC-project(マフラーエンドは多種)
LEOVINCE(マフラーエンドが独特)
MAC(定番ですが性能UPは??)
GIANNELLI(良く知らない・・・笑)
Termignoni(通なチョイス)
devil(2輪乗りは お好きな方がいっぱい)
ARROW(ノーマル然としている)
やっぱり〆は・・・忠男さんでしょう

見た目はサイコー・お値段もサイコー・でも欲しいっ~
余談ですが忠男レーシングのお店って千葉県内なんですね




非常に便利なリアボックス
(TMAXのヒップデザインが崩れるのが難点ですが
)
現在の仕様はコチラです。

一般的な仕様は、ワイズの純正キャリアに
BOXを載せるためのGIVI汎用性ステープレート取付が一般的

が、しかし・・・
このワイズの純正キャリアが2011以降は製造中止に
==============================
EUヤマハ・モトコでも扱っている
EUキャリアが
現在のオプション扱いになります。

EUキャリアは、BOXがそのまま載せられます。
(ブラックとアルミ色)
お値段が高いのが難点でしょうか・・・

============================================
GIVIが車種別フィッティングパーツを謳う
コチラ(モノキーBOX用)

モノロックBOX用(ワタシが選んだのはコチラ)

GIVIの車種別フィッティングだと、
GIVIのタンデムバックレストも取り付け可能です。

国内で付けてる人は見たことがありませんが
==================================
ネックは
テールランプ左右が、
パイプで囲まれた感じがするのと、
忠男などの2本出しマフラーは取付出来ないこともあるようです。



(TMAXのヒップデザインが崩れるのが難点ですが

現在の仕様はコチラです。
一般的な仕様は、ワイズの純正キャリアに
BOXを載せるためのGIVI汎用性ステープレート取付が一般的
が、しかし・・・
このワイズの純正キャリアが2011以降は製造中止に

==============================
EUヤマハ・モトコでも扱っている

現在のオプション扱いになります。
EUキャリアは、BOXがそのまま載せられます。
(ブラックとアルミ色)
お値段が高いのが難点でしょうか・・・
============================================
GIVIが車種別フィッティングパーツを謳う
コチラ(モノキーBOX用)
モノロックBOX用(ワタシが選んだのはコチラ)
GIVIの車種別フィッティングだと、
GIVIのタンデムバックレストも取り付け可能です。
国内で付けてる人は見たことがありませんが

==================================
ネックは
テールランプ左右が、
パイプで囲まれた感じがするのと、
忠男などの2本出しマフラーは取付出来ないこともあるようです。



リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア