2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
以前ヘルメットの記事を書きました。
前回のヘルメットの記事へ
結局システムヘルメットの OGK 新商品を待たずに
ヘルメットを新調(追加)しました。

実は・・・初アライです
製造年月日を早速確認
出来立てホカホカ
新しいですね~

メット後部は・・エアーが抜けるように大型ですが、
効果はまだ・・実装・走行していないので。

TDF ダクトがメット左右にありますが、
メットのセンター部分にキャップがあります。

ココにはデルタダクト4 が装着出来ます
monapaさんのデルタダクト4 装着記事へ
もうお分かりだとは思いますが、
買ったモノは・・・

お値段は有り得ない金額なので書けません。
最安値と思われるレッドサンより、
おおよそ〇吉安いです。卸値以下?
買ってヤフオクに流しても儲けが十分出ます(笑)
レッドサンへ
お好きなジャンルのバナーをポチっとすればお好きなブログに行けますよ








前回のヘルメットの記事へ
結局システムヘルメットの OGK 新商品を待たずに
ヘルメットを新調(追加)しました。
実は・・・初アライです

製造年月日を早速確認

出来立てホカホカ

メット後部は・・エアーが抜けるように大型ですが、
効果はまだ・・実装・走行していないので。
TDF ダクトがメット左右にありますが、
メットのセンター部分にキャップがあります。
ココにはデルタダクト4 が装着出来ます

monapaさんのデルタダクト4 装着記事へ
もうお分かりだとは思いますが、
買ったモノは・・・
お値段は有り得ない金額なので書けません。
最安値と思われるレッドサンより、
おおよそ〇吉安いです。卸値以下?
買ってヤフオクに流しても儲けが十分出ます(笑)
レッドサンへ










PR
この記事にコメントする
安!
ココ安いですね~
僕も最近はフルフェイスばっか被ってます。
理由?
8年前くらいにリターンしたときに買ったSHOEIなんですけどその後すぐにオープンジェット買ったのでほとんど被ってないんですよ・・・。
でもフィット感だけは今でもいいですね!(締め付けられる~って感じ)
僕も最近はフルフェイスばっか被ってます。
理由?
8年前くらいにリターンしたときに買ったSHOEIなんですけどその後すぐにオープンジェット買ったのでほとんど被ってないんですよ・・・。
でもフィット感だけは今でもいいですね!(締め付けられる~って感じ)
フルフェイス
おお凄い。アライならばまず間違いないでしょう。
以前アライのフルフェイスを一度だけ買った事がありますが非常にキツかったので、友人に譲ってショウエイのジェットに買い換えた事があります。(単にサイズが合っていなかったのかも:笑)
締めつけ=安全と言う意味ではアライのは素晴らしいですよね。
以前アライのフルフェイスを一度だけ買った事がありますが非常にキツかったので、友人に譲ってショウエイのジェットに買い換えた事があります。(単にサイズが合っていなかったのかも:笑)
締めつけ=安全と言う意味ではアライのは素晴らしいですよね。
コレは・・・
>石井さん
>非常にキツかったので・・
仰る通りアライ=キツイ傾向があります。
なのでワタシも昭栄派でして(笑)
アライもお品によって若干キツサが違うようです。
このプロファイルは緩めですよ
>非常にキツかったので・・
仰る通りアライ=キツイ傾向があります。
なのでワタシも昭栄派でして(笑)
アライもお品によって若干キツサが違うようです。
このプロファイルは緩めですよ

ありがとう~
>monapaさん
>マックスビジョン・シールド
アライってWシールドやら、マックスVやら色々あって難しいですよね(笑)昭栄はシンプル?
>MZねらいです
この間MZグラフィックモデルがMで出てましたよ。XLはどうでしょうね
>マックスビジョン・シールド
アライってWシールドやら、マックスVやら色々あって難しいですよね(笑)昭栄はシンプル?
>MZねらいです
この間MZグラフィックモデルがMで出てましたよ。XLはどうでしょうね

タイミング的に
>バビさん
昭栄の方が眼鏡っ子には納まり易い印象があり、新井は避けていたのですが、今回のプロファイルは帽体緩めで問題なしです。
ベクターは眼鏡のツル部分ようにスリットもあると言う噂も。
バビさんがH設計さん行ったら、平均速度が上がりそうだから、新井フルフェイスにしましょう
昭栄の方が眼鏡っ子には納まり易い印象があり、新井は避けていたのですが、今回のプロファイルは帽体緩めで問題なしです。
ベクターは眼鏡のツル部分ようにスリットもあると言う噂も。
バビさんがH設計さん行ったら、平均速度が上がりそうだから、新井フルフェイスにしましょう

リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア