忍者ブログ
2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
2024/11月
≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   12月≫
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月下旬のある日、ソロツーに行って来ました。

自宅を出たのは朝6時半過ぎ

ひたすら下道で進んで行き、

目的地へは夏休み渋滞の可能性もあることから
白河側から回り込んで進みます。

ソロツー

昔の有料道路(現在は無料)を気持ちよく走ろうというプランでしたが、

写真を見て頂くと分かるのですが、
路面の状態が(地震の影響も含め)悪く、

ソロツー3

また福島県側をはじめ、栃木県側も工事区間が非常に多く、
崩落、デコボコ、亀裂と
ダート走行に近い区間があるために正直楽しめませんでした

ソロツー2

観光名所の殺生石は夏休み最後もあり、
それなりに駐車車両も多いのですが、

ソロツー4

那須の街なかは、
震災以上に、原発の影響で、観光客の数も少なく、
閉店しているお店もとても多い印象でした。

安愚楽牧場もダメになったし。

那須でのランチ定番としていた『モンカシェート』
(震災の影響ではなく)閉店していたのが、とてもショックでした。
同レストランの母体、「ホテル山楽」はきちんと営業中でした


お土産は定番のチーズケーキと

ソロツー6

家族で食べる用に箱代不要の単品で購入してきました。

ちなみに『那須の月』を改名して

『御用邸の月』というネーミングに変えたようです。

仙台銘菓『萩の月』からクレームでもあったのかな(笑)

ソロツー7

帰宅は早めの午後4時前、走行距離も360キロでした。

帰路も下道でしたが、

バイパスで気持ちよく並走してくれた4輪の某車は、
途中、白バイに捕まってました(セーフでした

朝早く出て帰宅も早いと有効に1日が使えるので嬉しいのですが、
単調な走りは睡魔との戦いになるのがネックでしょうか

ソロツー5

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
PR
sekaimon(せかいもん)ご存知でしょうか?

せかいもんのサイトへ

eBayの商品を代行して

購入・輸入するサイトですが、

超円高であるが故に安く色々買えますね。

ワタシはPCが今のように普及する前に、

色々と個人輸入で商品(釣り道具・洋服等)を買ったことが度々あります。

今は便利な時代ですねぇ~



ヤフオクなどで吉村USAマフラーが出品されてますが、

手数料、送料等払ってもこちらの方が安いかも

EBAY

カテゴリー(バイク)で色々検索すると面白いです

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
<読売新聞 転載>
ヤマハ発動機が、排気量250cc以上の普通・大型二輪の新たな国内専用車の開発を中止したことが26日、分かった。

 国内市場の低迷で、開発コストの回収が難しくなったと判断した。250cc以上の国内専用車の開発を打ち切るバイク大手はヤマハ発が初めて。今後は国内と欧米向けを共通化して開発・販売する。

 国内で人気の高い「SR400」や「セロー250」など、現行の国内専用車の生産・販売や改良は当面続ける。

 円高で輸出の採算が悪化し、排気量250cc以上の二輪車を生産する本社工場(静岡県磐田市)の10年の生産台数は17万9000台にとどまり、採算ラインの20万台を下回ったことから、新たな国内専用車の開発打ち切りを決めた。

 仕向け地別に分かれていた開発体制を一本化し、車種を共通化すれば、開発費の圧縮や、生産設備の効率的な利用が見込めるとしている。
(2011年8月27日 読売新聞)

新TMAXもそろそろじゃないかと思っているのですが、
国内だけではなく、世界で売れるモノを
作らないといけないのですから
デザイン・性能・価格・環境・・と開発が大変なんでしょうね。


<saishu3さんからコメントを頂きましたので追記します>
この記事は、平成23年6月28日(火)のヤマハ発動機への取材を下に記事化されています。
インタビューでは、「将来的に大型二輪車については、日本市場を見据えた上で欧米を含むグローバルな商品開発をしていきたい」と話をしております。
これは今後の方向性として、グローバルな視点での商品開発が、日本市場に必要であることを踏まえての発言であり「国内専用二輪車の開発を中止する」とは、一切、申し上げておりません。 読売新聞に対しては、この記事が与える弊社の国内販売網および弊社への影響は大きく、誠に遺憾であり、ヤマハ発動機から「記事訂正の掲載」を申し入れました。
 同時に、お取引店様に多大なご心配とご迷惑をお掛けしましたことに深くお詫び申し上げます。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
リンク
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
Z
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
プレストコーポレーションオフィシャルホームページへ
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]