2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
今日開催された お散歩ツー
残念ながら仕事のため参加出来ませんでした
なので、朝9時のお見送りだけ参加させて頂きました。
道の駅には懐かしいカウンタックLP500?がいましたが、
写真撮り忘れ!
東北旅行帰りのラークさんからお土産頂きました。
あざーす。
瓶のイラスト
がラークさんらしいなぁ~と思いましたYO

だだちゃ豆のクランチチョコと
岩手盛岡の日本酒

ラークさん お気遣い 有難うございました。
ツーレポはそのうち上がるかな~(笑)




にほんブログ村
残念ながら仕事のため参加出来ませんでした

なので、朝9時のお見送りだけ参加させて頂きました。
道の駅には懐かしいカウンタックLP500?がいましたが、
写真撮り忘れ!
東北旅行帰りのラークさんからお土産頂きました。
あざーす。
瓶のイラスト

だだちゃ豆のクランチチョコと
岩手盛岡の日本酒

ラークさん お気遣い 有難うございました。
ツーレポはそのうち上がるかな~(笑)




にほんブログ村
PR
この時期が到来すると色々散財があります。
自動車の任意保険が、車両保険・人身傷害もあって
年間56,000円程掛かります。
バイクの任意保険も
今年から人身傷害加入で28000円程掛かってます。
で、YSP の盗難保険+ロードサービスの案内が届きまして・・・

29,500円
車両査定額は670,000円とのことで、
売ってもこんな数字になる筈ないので、減額申請しましたが、
減額不可との返事が(>_<)
フォルツァの時は減額申請認められたのですけど
仕方がないので盗難保険は止めて、ロードサービスだけにする予定です。
JAF も AXA保険 もロードサービスがありますが、
キロ制限があるので、
JBR の無制限ロードサービスを維持しておこうかと。。




にほんブログ村
自動車の任意保険が、車両保険・人身傷害もあって
年間56,000円程掛かります。
バイクの任意保険も
今年から人身傷害加入で28000円程掛かってます。
で、YSP の盗難保険+ロードサービスの案内が届きまして・・・
29,500円

車両査定額は670,000円とのことで、
売ってもこんな数字になる筈ないので、減額申請しましたが、
減額不可との返事が(>_<)
フォルツァの時は減額申請認められたのですけど

仕方がないので盗難保険は止めて、ロードサービスだけにする予定です。
JAF も AXA保険 もロードサービスがありますが、
キロ制限があるので、
JBR の無制限ロードサービスを維持しておこうかと。。




にほんブログ村
間違えて写真を小さくしちゃいましたので、
非常に見づらいです。
あきまさんのブログ記事で、
大洗 『かあちゃんの店』 でアレを食べたと発見!
ガマン出来ずに車で
行って来ました。
過去2回行った
かあちゃんの店 では
食すことが出来なかった
念願のアレ・・・・
そうです。
水揚げがないと供給出来ない『生しらす丼』
3回目の訪問で遂に頂けました

こちらは、
生しらすと釜揚しらすの組み合わせ 『2色丼』

かき揚げ2種+生しらす+刺身の『かあちゃん御膳』

10時ちょっと過ぎでしたので入店待ち第一陣が入った後。
店内満員で 外のテント下で食べました。

しらす干しの作業中

ワタシ事ですが、しらす干しや釜揚げしらす
ドーンと2キロ買いとかする人なので かな~り しらす好きです(笑)
お店周辺で更に いいだこを食べ あんこう汁を飲み
・・・移動して・・・
かねふくのめんたいパークで無料ドリンク・試食を食べて、
あるお宅訪問でひたちなか市に・・・移動して・・・
帰路の途中で、こちらに来たものの

なんと閉店中(工場は稼動中でしたが・・・)

更に移動して
知る人ぞ知るこちらに・・・
(食べログで 調べて下さ~い)

あらら
なんと休憩中タイム
(駐車場では開店待ちの車が5台以上
)

ちょっと裏ワザ?で
持ち帰り2人前(1000円)
(群馬県 日本一の永井食堂に行かなくてもいい?)
ビニールに入れてくれますが、匂い(臭い)はそれなりです。
タッパー等密封容器を推奨デス

鍋に入れ替えてネギを入れて食べます。
子供達も奥方も苦手なモツ。
ワタシだけがほとんど食べました。

4輪だしお散歩ツーみたいなもので走行距離は250キロ余
ちょっとは家族マイレージ貯まったかな(笑)





にほんブログ村
非常に見づらいです。
あきまさんのブログ記事で、
大洗 『かあちゃんの店』 でアレを食べたと発見!
ガマン出来ずに車で

過去2回行った

食すことが出来なかった

念願のアレ・・・・
そうです。
水揚げがないと供給出来ない『生しらす丼』
3回目の訪問で遂に頂けました

こちらは、
生しらすと釜揚しらすの組み合わせ 『2色丼』
かき揚げ2種+生しらす+刺身の『かあちゃん御膳』
10時ちょっと過ぎでしたので入店待ち第一陣が入った後。
店内満員で 外のテント下で食べました。
しらす干しの作業中

ワタシ事ですが、しらす干しや釜揚げしらす
ドーンと2キロ買いとかする人なので かな~り しらす好きです(笑)
お店周辺で更に いいだこを食べ あんこう汁を飲み
・・・移動して・・・
かねふくのめんたいパークで無料ドリンク・試食を食べて、
あるお宅訪問でひたちなか市に・・・移動して・・・
帰路の途中で、こちらに来たものの
なんと閉店中(工場は稼動中でしたが・・・)
更に移動して
知る人ぞ知るこちらに・・・
(食べログで 調べて下さ~い)
あらら

(駐車場では開店待ちの車が5台以上

ちょっと裏ワザ?で

(群馬県 日本一の永井食堂に行かなくてもいい?)
ビニールに入れてくれますが、匂い(臭い)はそれなりです。
タッパー等密封容器を推奨デス
鍋に入れ替えてネギを入れて食べます。
子供達も奥方も苦手なモツ。
ワタシだけがほとんど食べました。
4輪だしお散歩ツーみたいなもので走行距離は250キロ余
ちょっとは家族マイレージ貯まったかな(笑)




にほんブログ村
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア