2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
[1] [2]
ようやくカミングアウト出来ます

8月下旬からの教習所通いを知っていたのに
内緒にしてくれていたOBSCの一部メンバーさん 有難うございました。
ようやく
無事に卒業できました。


コースには大変お世話になりました。

2段階のみきわめ までは指定教習時間でスムーズに来たのですが、

結局、補講を受けることに

今日ようやく・・・

ブログ仲間の
さむじろうさん
よっしーさん も
最近大型取得され刺激を受けました。
石井さん
身の丈程さん も
何年か前に大型に行き記事を見て
自分も行くぞ~と思ってましたし、
年齢的にもタイミング的にも今しかないと
背中を押してくれたH設計さん。
教習所の紹介きっかけを作ってくれたコジコジさん・AKOさん
皆様本当に有難うございます。
======================================
卒業時に貰う書類は
申請書類も全部セット済みですから手間いらずです。
免許証の暗証番号を思い出さないと書き換えできないらしい(笑)

SDカード申込なんて何十年ぶり?
タイムリーに事故時の相談機関の紹介リーフレットも
(バビさん 先日の記事はこの相談機関かな?)

最後に記念品として?教習所オリジナルの
トミカ(携帯ストラップになります。)を貰いました。

教習車も来年以降はCB1300になるかもしれないし、
早めに行くことをお薦め致します
買い替え計画は・・・
先立つもの
が出来ないと難しいですね(笑)
オメデトウの代わりに
ポチっと御願いしま~す




8月下旬からの教習所通いを知っていたのに
内緒にしてくれていたOBSCの一部メンバーさん 有難うございました。
ようやく

コースには大変お世話になりました。
2段階のみきわめ までは指定教習時間でスムーズに来たのですが、
結局、補講を受けることに

今日ようやく・・・

ブログ仲間の
さむじろうさん
よっしーさん も
最近大型取得され刺激を受けました。
石井さん
身の丈程さん も
何年か前に大型に行き記事を見て
自分も行くぞ~と思ってましたし、
年齢的にもタイミング的にも今しかないと
背中を押してくれたH設計さん。
教習所の紹介きっかけを作ってくれたコジコジさん・AKOさん
皆様本当に有難うございます。
======================================
卒業時に貰う書類は
申請書類も全部セット済みですから手間いらずです。
免許証の暗証番号を思い出さないと書き換えできないらしい(笑)
SDカード申込なんて何十年ぶり?
タイムリーに事故時の相談機関の紹介リーフレットも
(バビさん 先日の記事はこの相談機関かな?)
最後に記念品として?教習所オリジナルの
トミカ(携帯ストラップになります。)を貰いました。
教習車も来年以降はCB1300になるかもしれないし、
早めに行くことをお薦め致します

買い替え計画は・・・
先立つもの


オメデトウの代わりに





リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア