2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
OBSC&TFWでご一緒させて頂いているLightwaverさん企画
土浦カレーツーリングにアポなし
スポット参加して来ました
3月28日開催予定でしたが、
降雨確率が高いため1週延期になった企画です。
ホンとは4日は仕事でしたが、
3日の夜 終電まで仕事に全力を出しました。
帰宅は午前1時近くでしたが、
何故かツーリングに行く気になると目が覚めます(笑)
アポなしですから集合時間には行かずに、
牛久大仏見学時間終了を目指し出掛けます。
自宅を出る直前にある方に
ツーリングのお誘いメールを出しておきます。
さて
現地に着くと・・・

反対側から・・・

秩父ツー以来のゴロぞうさんDOLICEシルバーウィングに
久し振りにお会いできました
サイファさんには『来ると思っていたよ』と声を掛けられ、
朝メールしたある方からも向かいますとの連絡が入ります。
ワタシとゴロぞうさん・サイファさんは牛久大仏は見学せず、
スカブ650にオーナー不在の間に、
ゴロぞうさん持参のエアーコンプレッサーで
エアーを補充します

その間にワタシはこんな写真を

見学を終えた参加者さんと
初めてお会いする
イエローT-MAX乗りのおんさん
スカブ650乗りのpenguinさんとご挨拶を
揃ったところで出発です。
サイファさんは仕事に行くとのことでココでいったんお別れします。

目的地は・・・

戦車と桜

山本五十六 氏

やわらか戦車?

立て看板を見る3人

ココで朝メールでお誘いしたごっちんさんが
イエローT-MAXでお子様と合流です。
(ごっちんさんと会うのは10年以上振り?だったような)
現行T-MAX2台それも黄色の走る姿

続いての目的地は・・・

小学校の校庭ど真ん中に大きな大きな桜
の木が

見学しながら
『校庭のど真ん中じゃ運動会どうするんだぁ~』 なんて
声も上がりました。

校舎も何気なく桜色だったり
夜の照明スポットライトらしきがあったりで
また来年も来たくなる校庭の立派な桜
でした。
小学校時代に一番近い(我々は数十年前ですから
)
ごっちんさんのお子様をパチリと

12時も過ぎお腹も減って来ましたので、
案内係りをコジコジさんに変更しお昼ご飯会場へ
土浦カレーフェスタにも参加している
神立の 『ひつじの小屋』 さんへ

建物も可愛らしいですが天井も高く

店内もお洒落なお店です。

ごっちんさんのお子様はハンバーグを

我々オヤジ達は店主お薦めのカレーを

レンコンや野菜そしてスパイスが美味いです。

美味しく頂き店主さんには見送りまで。
奥様にはブログ用に集合写真も撮って頂きました。
我々のナマ写真が掲載
ひつじの小屋ブログへ
帰宅後調べてみたら
週間バイクTVの取材も来たようです。
マヒトさんも柴田さんも来たのか
店主さんもバイク乗りとのこと
サイファさん差し入れの焼き芋も気持ちよく許可頂き
お皿までご用意頂きました。
やっぱりいいねぇ~バイク乗りは。
ワタシはスポット参戦だったこともありますが、
少々寒かったことと、
睡魔が襲うような気がして
なまずバーガートライ前でしたがココで失礼することにしました。
では今回の参加者のご紹介~
企画者 Lightwaverさん(コーディネートご苦労様です)

スクんちゅブログのpenguinさん(道の駅佐原 制覇しましょう)

今回もシート下からお菓子が出てきたゴロぞうさん
(毎々ごちそう様です)

コジコジさん(ヨシムラサウンドが益々・・・笑)
サイファさん(いつもお気遣い感謝です)
ひつじの小屋の店主さん(今回はお世話になりました)

おんさん
ごっちんさん
イエローT魔乗りの二人が話していたのはナニかな・・・

途中離脱でしたがサイファさんの案内で国道を気持ち良く走り
帰宅はあっという間でした。
サイファさんのマシンを試乗しましたが速すぎです

Lwさん・参加者の皆様 有難うございました。
今回も寒かったけど皆さん雨は降られず大丈夫だったかな・・・
18日を楽しみにしてま~す。
モザイク・ナンバー加工しましたが、問題あれば教えて下さいね。
お好きなジャンルのバナーをポチっとすればお好きなブログに行けますよ








土浦カレーツーリングにアポなし

スポット参加して来ました

3月28日開催予定でしたが、
降雨確率が高いため1週延期になった企画です。
ホンとは4日は仕事でしたが、
3日の夜 終電まで仕事に全力を出しました。
帰宅は午前1時近くでしたが、
何故かツーリングに行く気になると目が覚めます(笑)
アポなしですから集合時間には行かずに、
牛久大仏見学時間終了を目指し出掛けます。
自宅を出る直前にある方に
ツーリングのお誘いメールを出しておきます。
さて
現地に着くと・・・
反対側から・・・
秩父ツー以来のゴロぞうさんDOLICEシルバーウィングに
久し振りにお会いできました

サイファさんには『来ると思っていたよ』と声を掛けられ、
朝メールしたある方からも向かいますとの連絡が入ります。
ワタシとゴロぞうさん・サイファさんは牛久大仏は見学せず、
スカブ650にオーナー不在の間に、
ゴロぞうさん持参のエアーコンプレッサーで
エアーを補充します

その間にワタシはこんな写真を
見学を終えた参加者さんと
初めてお会いする
イエローT-MAX乗りのおんさん
スカブ650乗りのpenguinさんとご挨拶を

揃ったところで出発です。
サイファさんは仕事に行くとのことでココでいったんお別れします。
目的地は・・・
戦車と桜

山本五十六 氏
やわらか戦車?
立て看板を見る3人
ココで朝メールでお誘いしたごっちんさんが
イエローT-MAXでお子様と合流です。
(ごっちんさんと会うのは10年以上振り?だったような)
現行T-MAX2台それも黄色の走る姿
続いての目的地は・・・
小学校の校庭ど真ん中に大きな大きな桜

見学しながら
『校庭のど真ん中じゃ運動会どうするんだぁ~』 なんて
声も上がりました。
校舎も何気なく桜色だったり
夜の照明スポットライトらしきがあったりで
また来年も来たくなる校庭の立派な桜

小学校時代に一番近い(我々は数十年前ですから

ごっちんさんのお子様をパチリと

12時も過ぎお腹も減って来ましたので、
案内係りをコジコジさんに変更しお昼ご飯会場へ

土浦カレーフェスタにも参加している
神立の 『ひつじの小屋』 さんへ
建物も可愛らしいですが天井も高く
店内もお洒落なお店です。
ごっちんさんのお子様はハンバーグを

我々オヤジ達は店主お薦めのカレーを

レンコンや野菜そしてスパイスが美味いです。
美味しく頂き店主さんには見送りまで。
奥様にはブログ用に集合写真も撮って頂きました。
我々のナマ写真が掲載

ひつじの小屋ブログへ
帰宅後調べてみたら
週間バイクTVの取材も来たようです。
マヒトさんも柴田さんも来たのか

店主さんもバイク乗りとのこと

サイファさん差し入れの焼き芋も気持ちよく許可頂き
お皿までご用意頂きました。
やっぱりいいねぇ~バイク乗りは。
ワタシはスポット参戦だったこともありますが、
少々寒かったことと、
睡魔が襲うような気がして
なまずバーガートライ前でしたがココで失礼することにしました。
では今回の参加者のご紹介~
企画者 Lightwaverさん(コーディネートご苦労様です)
スクんちゅブログのpenguinさん(道の駅佐原 制覇しましょう)
今回もシート下からお菓子が出てきたゴロぞうさん
(毎々ごちそう様です)
コジコジさん(ヨシムラサウンドが益々・・・笑)
サイファさん(いつもお気遣い感謝です)
ひつじの小屋の店主さん(今回はお世話になりました)
おんさん
ごっちんさん
イエローT魔乗りの二人が話していたのはナニかな・・・
途中離脱でしたがサイファさんの案内で国道を気持ち良く走り
帰宅はあっという間でした。
サイファさんのマシンを試乗しましたが速すぎです

Lwさん・参加者の皆様 有難うございました。
今回も寒かったけど皆さん雨は降られず大丈夫だったかな・・・
18日を楽しみにしてま~す。
モザイク・ナンバー加工しましたが、問題あれば教えて下さいね。










PR


初めて行ったのはコチラ・・・
いわゆるお寺です。
廻り込んで見ると・・・


茨城県龍ヶ崎市の般若院
5分咲きということでしたが、
何故か忙しそうに働いている方々が大勢います。
しゃがみこむ人や建物内にレポーターさんもいます。
地面にたくさんのケーブルを這わせ
アルミの大型アタッシュケースがたくさんあります。
日照を気にして撮影してみます

ケーブルを辿るとNHK水戸支局の中継車がドーンとありました。
夜ニュース枠でのナマ中継があるようでした

地元のおばあちゃん連中に話し掛けられ尋ねてみると
昔はもっと桜

『桜も歳を取ると私達と一緒で元気がなくなって枯れちゃうのよ』
って相槌も打てず、思わず・・・
「お母さん達、桜と違って皆さんお元気じゃないですか

と言葉を返したワタシでした(苦笑)










<連絡>
OBSC&TFW
コラボ
ツーリング
参加予定者の皆様へ
総合プロデューサーのサイファさん発信
mixiからメッセージ
が来てるかと
思いますが、お昼
ご飯のアンケートにご協力下さい。
お店側から繁忙期
&参加台数が多いので
事前に把握と言うことです。
コース・集合時間も当初予定から若干変更になってます。
mixi コミュニティ(OBSC 又は TFW)にて、
希望・確認コメント頂ければ幸いです。
OBSC&TFWコラボツーリング記事へ
>monapaさん
mixiでの募集期間が延期対応になってます。
イベントポチを早めに御願いします
お好きなジャンルのバナーをポチっとすればお好きなブログに行けますよ








OBSC&TFW


参加予定者の皆様へ
総合プロデューサーのサイファさん発信
mixiからメッセージ

思いますが、お昼


お店側から繁忙期

事前に把握と言うことです。
コース・集合時間も当初予定から若干変更になってます。
mixi コミュニティ(OBSC 又は TFW)にて、
希望・確認コメント頂ければ幸いです。
OBSC&TFWコラボツーリング記事へ
>monapaさん
mixiでの募集期間が延期対応になってます。
イベントポチを早めに御願いします











リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア