2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
山梨ツーの時に撮影した
ハンドル&ナビ周りの写真をUPしておきます。
雨
が降ってましたので、
ナビカバーが掛かっているメンバーさんが多いです。
グリップヒーター、ドリンクホルダー、マップログ、
盗難防止カールコード等 色々工夫されてます。
ザッキーさんのMF08フォルツァ

にゃんこ先生の黄色TMAX

おんさんの黄色TMAX

バビさんの銀×銀翼GT

黒柴さんの赤マジェ

じんじんさんのマグザム

塩饅頭さんの赤×銀翼GT

OPM♪さんの黄色TMAX

コジコジさんのWGP50th TMAX

そうとうさんの白TMAX

中華回鍋肉さんのスカブ

びりけんさんのスカブ

じんさんのスカブ

バイクとお名前が合ってるでしょうか?




にほんブログ村
ハンドル&ナビ周りの写真をUPしておきます。
雨

ナビカバーが掛かっているメンバーさんが多いです。
グリップヒーター、ドリンクホルダー、マップログ、
盗難防止カールコード等 色々工夫されてます。
ザッキーさんのMF08フォルツァ
にゃんこ先生の黄色TMAX
おんさんの黄色TMAX
バビさんの銀×銀翼GT
黒柴さんの赤マジェ
じんじんさんのマグザム
塩饅頭さんの赤×銀翼GT
OPM♪さんの黄色TMAX
コジコジさんのWGP50th TMAX
そうとうさんの白TMAX
中華回鍋肉さんのスカブ
びりけんさんのスカブ
じんさんのスカブ
バイクとお名前が合ってるでしょうか?




にほんブログ村
PR
9月23日にOBSC山梨ツーリングに行ってきました。
バビさんの初幹事・企画のツーリングです。
一番遅いブログUPなので、
今回は割愛しまくり+超手抜き
です。
詳細はOBSC参加者の皆様のブログをご覧下さ~い
海老名に 一次集合してメロンパン買って
(東名一部渋滞もありましたが、集合時間前に全員集合?たぶん?誰かが足りない?)

御殿場のセブンイレブンに 二次集合して
(TFWじんじんさん・中華回鍋肉さん合流)
(海老名に来る筈のニャンコ先生が最後に
合流~)
~時間通りに出発~
楽しく和気藹々とツーリングスタート
デス

空
の色が気になりますが・・・

期待に胸膨らまして

が・・・しかし霧雨・小雨・本降りとなり
雨
に低温
と気象条件悪化
に伴い、
バビさんが早めに判断し、残念ながら5合目
アタックは断念。
PAでいつもの集合写真を
撮影(カッパのある方は着用中)

黄色TMAXの変態 編隊 集団

~移動~
お約束のソフトタイム
へ

真ん中の娘?・・・この目がスゲー可愛い娘
でした。

色々ありましたが定番チョイスの方が多いかな

ほとんど貸切状態で美味しいものに目が無いオヤジ集団です(笑)
ほぼ全員がパクついてますのが分かるでしょうか?
手前のOPMさんはツィッターでつぶやいてます!

~移動~
黄色TMAX 4台構成で集団を

中華回鍋肉さんのエリカさま
ヨシムラ+NEWメットのコジコジさん
ノーラン イタリアメット?のそうとうさん
タンデムのびりけんさんはピースサインが

~白糸の滝 到着~


学生時代に来たような気がしますが・・・
今回は台風
一過で近づけませんでした(通行禁止のバリケード)

ココからはTFWの赤い彗星 狼さんの異名もある
じんさんが先導します
(ドライ路面でのじんさんが見たいなァ~)

この嬉しいノリがいいですね~モザイクなければ満面の笑みが

お昼まで時間があるので立ち寄り
やっぱり山の方は怪しい雲なんですよね。

移築したようですが、見学には料金取られます。


ランチ
は西湖の見えるコチラに
(バビさんの常宿?昔の彼女との思い出の場所?予約で
VIPサービス待遇 間違いなし?)

外観もおしゃれでしょう
びりけんさんと奥様も写真に入ってま~す。
(なんか奥様えらく足が長いな~)




~移動~

実はワタシ ココにきたのは初めてだったりします

~移動~
武田信玄公のお寺




アウトレットでお土産買わなかったワタシは、
お寺の横の土産屋で桔梗屋土産を買って、
温泉まったり組
奥多摩まだまだ走るぞ~RUN組
早く帰るぞ~高速組 に分かれて帰路につきました。
給油で最後に高速INしたはずの
(OBSC走り番長任命された)そうとうさんは、
見えたと思ったら あっと言う間にマメ粒になっちゃいました(笑)

夕方16時過ぎに出ましたが ノンストップで帰宅しても19時でした。
首都高 都心中心部 C1をはじめ
大渋滞だとすり抜け出来ない場所も多いです。
やっぱり東名方面は 走行450キロでしたので、
距離が伸びますね
楽しいツー企画 バビさん 有難うございます。
現地案内係りをお願いした TFWじんじんさん・TFWじんさん
有難うございます。
参加の皆様 お疲れ様でした!(^^)!
※修正しますので モザイク忘れ等ありましたら、ご指摘下さい。




にほんブログ村
バビさんの初幹事・企画のツーリングです。
一番遅いブログUPなので、
今回は割愛しまくり+超手抜き

詳細はOBSC参加者の皆様のブログをご覧下さ~い

海老名に 一次集合してメロンパン買って
(東名一部渋滞もありましたが、集合時間前に全員集合?たぶん?誰かが足りない?)
御殿場のセブンイレブンに 二次集合して
(TFWじんじんさん・中華回鍋肉さん合流)
(海老名に来る筈のニャンコ先生が最後に

~時間通りに出発~
楽しく和気藹々とツーリングスタート

空

期待に胸膨らまして
が・・・しかし霧雨・小雨・本降りとなり
雨



バビさんが早めに判断し、残念ながら5合目

PAでいつもの集合写真を

黄色TMAXの
~移動~
お約束のソフトタイム

真ん中の娘?・・・この目がスゲー可愛い娘

色々ありましたが定番チョイスの方が多いかな
ほとんど貸切状態で美味しいものに目が無いオヤジ集団です(笑)
ほぼ全員がパクついてますのが分かるでしょうか?
手前のOPMさんはツィッターでつぶやいてます!
~移動~
黄色TMAX 4台構成で集団を

中華回鍋肉さんのエリカさま
ヨシムラ+NEWメットのコジコジさん
ノーラン イタリアメット?のそうとうさん
タンデムのびりけんさんはピースサインが

~白糸の滝 到着~
学生時代に来たような気がしますが・・・
今回は台風

ココからはTFWの
じんさんが先導します

(ドライ路面でのじんさんが見たいなァ~)
この嬉しいノリがいいですね~モザイクなければ満面の笑みが
お昼まで時間があるので立ち寄り
やっぱり山の方は怪しい雲なんですよね。
移築したようですが、見学には料金取られます。
ランチ

(バビさんの常宿?昔の彼女との思い出の場所?予約で
VIPサービス待遇 間違いなし?)
外観もおしゃれでしょう

びりけんさんと奥様も写真に入ってま~す。
(なんか奥様えらく足が長いな~)
~移動~
実はワタシ ココにきたのは初めてだったりします

~移動~
武田信玄公のお寺
アウトレットでお土産買わなかったワタシは、
お寺の横の土産屋で桔梗屋土産を買って、
温泉まったり組
奥多摩まだまだ走るぞ~RUN組
早く帰るぞ~高速組 に分かれて帰路につきました。
給油で最後に高速INしたはずの
(OBSC走り番長任命された)そうとうさんは、
見えたと思ったら あっと言う間にマメ粒になっちゃいました(笑)
夕方16時過ぎに出ましたが ノンストップで帰宅しても19時でした。
首都高 都心中心部 C1をはじめ
大渋滞だとすり抜け出来ない場所も多いです。
やっぱり東名方面は 走行450キロでしたので、
距離が伸びますね

楽しいツー企画 バビさん 有難うございます。
現地案内係りをお願いした TFWじんじんさん・TFWじんさん
有難うございます。
参加の皆様 お疲れ様でした!(^^)!
※修正しますので モザイク忘れ等ありましたら、ご指摘下さい。




にほんブログ村
ホームセンターで廃オイル受けと補充するときに便利なモノを購入

上を外して

もちろん下も外してオイルの窓も確認

手順も、必要量も、締め付けトルクも マニュアルで最終確認
さぁ 始めますか

-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
あれれ?
何故かリフトに乗ってます
手前には明らかにオイル交換用のアレと
奥にはオイル受けが見えるような・・・

小物入れの不具合もついでに点検・修理で

---------------------------------------------------
オイル交換するために色々準備していたのですが、

ライコで ヤマルーベ プレミアムは リッター
2000円程
約3リッター必要なので約6000円ですね。
ヤフオクで見ても送料
考えるとそれなりの金額に
ダメもとで YSP に電話したら
プレミアム オイル代無料、工賃とガスケット交換で
1000円未満だから いらして下さいって・・・
『はぁ~い』 って行っちゃいました。
廃オイル受けは天ぷら油にでも使うかな?
我が家はあまり油使わないので、
たぶん廃オイル受けは使わないだろうなぁ~
余談ですが・・・モザイクかかってる店長氏
2週続けて 千葉テレビの バイクTV 出てました。
放送5分×2週分 撮影2時間だそうです




にほんブログ村

上を外して
もちろん下も外してオイルの窓も確認
手順も、必要量も、締め付けトルクも マニュアルで最終確認
さぁ 始めますか

-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
あれれ?
何故かリフトに乗ってます

手前には明らかにオイル交換用のアレと
奥にはオイル受けが見えるような・・・
小物入れの不具合もついでに点検・修理で
---------------------------------------------------
オイル交換するために色々準備していたのですが、
ライコで ヤマルーベ プレミアムは リッター

約3リッター必要なので約6000円ですね。
ヤフオクで見ても送料


ダメもとで YSP に電話したら
プレミアム オイル代無料、工賃とガスケット交換で
1000円未満だから いらして下さいって・・・
『はぁ~い』 って行っちゃいました。
廃オイル受けは天ぷら油にでも使うかな?
我が家はあまり油使わないので、
たぶん廃オイル受けは使わないだろうなぁ~
余談ですが・・・モザイクかかってる店長氏
2週続けて 千葉テレビの バイクTV 出てました。
放送5分×2週分 撮影2時間だそうです





にほんブログ村
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア