2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
2025/05月
≪04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 06月≫
≪04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 06月≫
mixi のコミュ主催のツーに行ってきました。
総勢20台を超える参加でお見送りを含めるとそれ以上です。
走った道は正直分かりません(汗)
だって舗装林道幅員4Mとか田んぼの中の抜け道とか・・・
今度ゆっくりじっくり探索するつもりです。
とりあえず写真だけUPになるかと・・・
集合ポイントその1・・・・ライコ柏沼南店

次なる集合ポイントへ向かいます。

ご一緒するケツ持ちサポート隊

第2集合ポイントライコ千葉湾岸店・・・渋滞が酷く
ビギナー女性
もご一緒のためすり抜け不可で。
集合時間より遅れて9時30分に到着

湾岸店ではとても嬉しいことが
・・・
同じ銀フォル乗りのmonapaさんがお見送りにいらしてくれて、更に嬉しい差し入れまで
メチャクチャ嬉しかったデス。あのお茶は!
(途中までご一緒に走って頂き伴走はホンの5分足らず・・お話もあまり出来ずスイマセンでした。)
monapaさんの襲撃記事はこちら
写真を追加(8月10日)
monapaさんがワタシの後方にいます
2台のHIDが白く眩しいですなぁ~


合流台数が増え、第3ポイントへ

きちんとバイクの車種や役割分担が出来き自然と隊列を組んでいる感じがします。

第3ポイントうぐいすラインのセブンイレブン
ココで初めて全員集まっての自己紹介があります。
主催者から注意点がアナウンスされます。

どこをどう走ったのかわかりませんが、林道や養老渓谷?肝試しスポット?のような場所をひた走り・・・
写真を追加(8月10日)
気持ちの良い走行シーン

バストーナメント中?の亀山湖へ

最近ブログで交流しているLightwaberさんと初めてお会いしてご一緒しました。
Lightwaverさんのmixiツー記事へ

その後また林道やら色々走り、
写真を追加(8月10日)
幅員4Mの林道 両脇から木々が茂りマジ狭いです。

道の駅へ

当初予定していたお店ではなく、
道の駅での有名なハンバーガーに・・・
でも何故か
バンズ売り切れ?

原付組や巡航距離の稼げないマシンのためにスタンドに寄るもお休み・・・次なるスタンドを考えます。

その後、移動・・・・88号線?でフリー走行区間が設けられ、後方でサポートしてくれたビックマシン達が一斉に軽めの峠道を飛ばしていきます。
ワタシは女性ライダーさん
とご一緒にゆっくりモードで進みます。
有名な卵やさん(産地直売)

写真を追加(8月10日)
行列してます。

お約束のソフトを参加者ほぼ全員で・・
美味しかったですよ。

その後 移動・・・・道分かりません。。
写真を追加(8月10日)
すごい数でしょ?

最後の君津のローソンで解散式
各方向ごと纏まって帰る方も高速でバビューンと帰る方色々でした。

帰宅は8時、走行距離280キロ、
燃費はオール下道にも拘らずリッター30キロ超えでした。

房総って奥が深い
総勢20台以上の暴走房総ツーリングは迫力がありました、車種はバラバラでしたけど(笑)
今回はうさぎさんモードではなく亀さんモードでしたので楽しかったです。
ソロツーならもっとゆっくりじっくり房総のあちこちで写真や寄り道が出来るのでしょうが、このようなツーもありかな・・
ご一緒した原付から大型初心者の亀さんチームのドカまで・・・
隼よりも早い原付(改)がいるとは思いませんでした(笑)
写真は・・何点か参加者さんのmixiのアルバムからお借りしてます。
11日(火曜日)からまた房総行きます。
今度は4輪乗って家族で(御宿へ)
おまけ・・・monapaさんから差し入れでした。(ありがとうございます)
でも飲む暇もなかった(笑)

ポチッとクリックしてみて下さい


総勢20台を超える参加でお見送りを含めるとそれ以上です。
走った道は正直分かりません(汗)
だって舗装林道幅員4Mとか田んぼの中の抜け道とか・・・
今度ゆっくりじっくり探索するつもりです。
とりあえず写真だけUPになるかと・・・
集合ポイントその1・・・・ライコ柏沼南店
次なる集合ポイントへ向かいます。
ご一緒するケツ持ちサポート隊
第2集合ポイントライコ千葉湾岸店・・・渋滞が酷く
ビギナー女性

集合時間より遅れて9時30分に到着
湾岸店ではとても嬉しいことが

同じ銀フォル乗りのmonapaさんがお見送りにいらしてくれて、更に嬉しい差し入れまで

メチャクチャ嬉しかったデス。あのお茶は!
(途中までご一緒に走って頂き伴走はホンの5分足らず・・お話もあまり出来ずスイマセンでした。)
monapaさんの襲撃記事はこちら

monapaさんがワタシの後方にいます
2台のHIDが白く眩しいですなぁ~

合流台数が増え、第3ポイントへ
きちんとバイクの車種や役割分担が出来き自然と隊列を組んでいる感じがします。
第3ポイントうぐいすラインのセブンイレブン
ココで初めて全員集まっての自己紹介があります。
主催者から注意点がアナウンスされます。
どこをどう走ったのかわかりませんが、林道や養老渓谷?肝試しスポット?のような場所をひた走り・・・

気持ちの良い走行シーン
バストーナメント中?の亀山湖へ
最近ブログで交流しているLightwaberさんと初めてお会いしてご一緒しました。
Lightwaverさんのmixiツー記事へ
その後また林道やら色々走り、

幅員4Mの林道 両脇から木々が茂りマジ狭いです。
道の駅へ
当初予定していたお店ではなく、
道の駅での有名なハンバーガーに・・・
でも何故か

原付組や巡航距離の稼げないマシンのためにスタンドに寄るもお休み・・・次なるスタンドを考えます。
その後、移動・・・・88号線?でフリー走行区間が設けられ、後方でサポートしてくれたビックマシン達が一斉に軽めの峠道を飛ばしていきます。
ワタシは女性ライダーさん

有名な卵やさん(産地直売)

行列してます。
お約束のソフトを参加者ほぼ全員で・・
美味しかったですよ。
その後 移動・・・・道分かりません。。

すごい数でしょ?
最後の君津のローソンで解散式
各方向ごと纏まって帰る方も高速でバビューンと帰る方色々でした。
帰宅は8時、走行距離280キロ、
燃費はオール下道にも拘らずリッター30キロ超えでした。
房総って奥が深い

総勢20台以上の
今回はうさぎさんモードではなく亀さんモードでしたので楽しかったです。
ソロツーならもっとゆっくりじっくり房総のあちこちで写真や寄り道が出来るのでしょうが、このようなツーもありかな・・
ご一緒した原付から大型初心者の亀さんチームのドカまで・・・
隼よりも早い原付(改)がいるとは思いませんでした(笑)
写真は・・何点か参加者さんのmixiのアルバムからお借りしてます。
11日(火曜日)からまた房総行きます。
今度は4輪乗って家族で(御宿へ)
おまけ・・・monapaさんから差し入れでした。(ありがとうございます)
でも飲む暇もなかった(笑)
ポチッとクリックしてみて下さい



PR
以前書いたツーに行ってきます。
-------------------------
第2回初参加&スクーター優待ツーリング
参加台数20台強らしいです。
日程 8月9日(日曜日)
集合は
8時にライコ柏沼南店
9時にライコ千葉湾岸店
10時に うぐいすラインのセブンイレブン(市原原田店)
行き先は房総方面でローカルな道を行くようです。
ドタ参OKですよ。
曇りでいいから雨降らないでね~
-------------------------
第2回初参加&スクーター優待ツーリング
参加台数20台強らしいです。
日程 8月9日(日曜日)
集合は



行き先は房総方面でローカルな道を行くようです。
ドタ参OKですよ。
曇りでいいから雨降らないでね~
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア