忍者ブログ
2008年納車のフォルツァ・MF10(銀)から2010年11月TMAX(SJ08黄色)に乗り換え、2017年現在もまだまだ黄色に乗ってま~す。最近は原付状態のTMAXです。
2024/03月
≪02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   04月≫
[619] [618] [617] [616] [615] [613] [612] [611] [610] [609] [608
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奥方とタンデム DE ランチ

その店は小麦粉を3種使い自家製麺を提供するコダワリ

笑小麦粉

店内はカウンター・テーブル・小上がり・座敷など
(前回は満員で入れなかったので今回リベンジ)

笑店内



自家製麺でナニを出すのか


普通はラーメン?



ナンとオドロキの




焼きそば

定番 太麺 焼きそば 400g ※大盛は600g

笑焼きそば

ナポリタン 焼きそば 400g ※大盛は600g

フォークで頂きます。

笑パスタ

メニュー その1

定番焼きそば や 宮古島焼きそば

ランチ・トッピングもあります。

笑メニュー

メニュー その2

イカ墨や季節限定メニューもあります。

笑メニュー2


暖簾はシンプル 『まるしょう』

笑暖簾

看板は メインの焼きそばを前面に出して勝負

笑看板


店主は大手パスタチェーンの出身者

各地の焼きそばを食べ歩き 自ら開業

食べ応えのある自家製麺の焼きそば

気合の感じられる美味しい味に納得したランチでした。

夜は呑みメニューもあります。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
焼きそば好きです
オーソドックスなソース味もいいけど
塩味もいけます。
中華のあんかけも旨いし揚げそばの歯ごたえもタマリマセン。
あぁ~ 食いたくなってきたw
tomzu 2011/12/07(Wed)23:23:34 編集
へー
何か楽しそうだなー、ナポリタン焼きそば?!
イカスミ?行きましょうー。
満腹ツーリングやりすかー、行きますかー。
(=´∀`)人(´∀`=)
バビロニア 2011/12/07(Wed)23:45:16 編集
無題
何だか、うみゃ~の富士宮焼きそばと太田焼きそばを足したような感じですが自家製麺とは・・・

ナポリタン焼きそば・・・味付けはやはりケチャップ?食べてみたいデス^^
パイロン URL 2011/12/08(Thu)00:04:49 編集
千葉には
あちこちに焼きそばの有名店がありますねぇ。
焼きそばなんて単品メニューでよく店が回るなぁと
いつも不思議に思っています。
Lightwaver URL 2011/12/08(Thu)00:39:40 編集
満足頂けるかな
>tomzuさん
塩味は本当の美味さが分かるっていいますよね。
ひと通りのバリエーションが揃う焼きそば専門店なのでtomzuさん満足出来るかと!(^^)!
せん 2011/12/08(Thu)07:15:17 編集
満腹ツー
>バビさん
600gならバビさんの胃袋満足度は高いとは思いますが、飽きると思いますよ。
みんなでシェアならありかな。
炭水化物DE満腹ツー企画ですか(^^♪
せん 2011/12/08(Thu)07:29:35 編集
ナポリは美味かった
>パイロンさん
店主は富士宮、太田、B級の各地に加え、店ごとの味も研究し開業されたようで、美味しく繁盛してます。

ナポリタンは全く違和感がなく美味しいメニューでした。
せん 2011/12/08(Thu)07:33:01 編集
真面目に考えると
>Lwさん
単品メニュー・・・まさにそこです。
普通に考えたら焼きそばって自宅で作って食べるものだし、儲けを考えたら経営的にはどうなの?って思いました。だからこそ頑張って欲しいかな。
せん 2011/12/08(Thu)07:37:15 編集
おやおや
うちの嫁さんの実家のすぐ近くですね~。
今度行ってみよっと。
ニャンコ先生 2011/12/08(Thu)12:17:58 編集
焼そば大好き♪
月一で家で焼そば作ります♪
わ~ナポリタン焼そばですか~美味しそうですね~^^
家でも作れそう?ムリですよねぇ。。
なんか失敗しそーだからやーめた!!
もし奥様がチャレンジしたらご紹介くださいねん♪
leomi URL 2011/12/08(Thu)12:51:49 編集
無題
「江」の舞台の滋賀県長浜市にも「ナポリタン焼きそば」ってあったような・・・。
洋食出身の方が思いつきやすいメニューなのかな?
食べたことはないんですけど、美味しかったんですね。
今度行くことあったら食べてみよう(笑)
ピィ URL 2011/12/08(Thu)19:22:09 編集
無題
おいしそうだし、ボリュームもあるし・・
600gでもいけるかも。。
これいは食べてみよう。
monapa 2011/12/08(Thu)21:02:02 編集
仕事中に失礼
>ニャンコ先生さん
いや~びっくりの事実が分かって。
日本は狭いデス(笑)
せん 2011/12/08(Thu)22:00:42 編集
味見して頂き
>leomiさん
焼きそばって家庭で頂くフツーのが美味しいものですが、今回お店で食べたのは、さすがプロの専門店と思わせるものでした。

ガーリックが隠し味で入っていましたが、leomiさん是非sukesanさんに作って差し上げて下さい。美味しいって言ったらレシピ発表で(^^♪
せん 2011/12/08(Thu)22:04:34 編集
ケチャップ味は
>ピィさん
仰るとおりナポリタンはケチャップ味付けである故、麺の太い細いは関係なく美味しく感じる=洋食シェフが作り易いのかも。
ワタシも奥方も全く違和感なく頂きましたから。
せん 2011/12/08(Thu)22:08:57 編集
ココなら〇〇在住メンバーが
>monapaさん
ひとりで600gは飽きると思いますよ。
特にソースはあとからジワジワ飽きます。
出来れば数人で行ってシェアしながら色々食べるがオススメかと(^^♪
〇〇在住メンバーがお供できそうなら喜んで行きまっせ。
せん 2011/12/08(Thu)22:11:54 編集
おっ!
ここは例の...

前はよく通るのですが、
焼きそばの専門店ってどうなんだろうね?で終わってました(^^;

今度入ってみますかね。

それより、ニャンコさんの奥さん...
まさか、まさかの??(謎笑)
サイファ URL 2011/12/08(Thu)23:20:42 編集
キター
>サイファさん
大本命がキター(笑)
もうノーコメントで。

そうなんです。
ニャンコ先生の奥様がまさかまさかの・・・・
いやビックリでしょう。
ナンテ世界は狭いんだと(謎)
せん 2011/12/08(Thu)23:25:24 編集
実は・・・
太田と並んで足利も隠れ焼きそばの街なんですよ!半分足利、半分太田の人間としては、焼きそばにはうるさいんです!(^^)!
この自家製太麺は大好きなタイプっすヽ(^o^)丿
是非、連れて行ってください(^^)

ラーク 2011/12/09(Fri)00:22:16 編集
約1時間かな
>ラークさん
ワタシはまったく焼きそばジャンルには疎いので、足利・太田とも分からないのですが、店主は研究されてるので。
味云々はコメント出来ませんが、素直に美味かったデス!(^^)!
ラークさんの御宅から約1時間かな~奥様といらっしゃいませ♪
せん 2011/12/09(Fri)06:17:19 編集
無題
ナポリタン焼きそばが魅力的ですね。
機会があれば訪れてみたい一軒です。
美味しそう〜!
ななパパ 2011/12/09(Fri)06:52:42 編集
近いので
>ななパパさん
お店まで下道で近いですよ。
N橋渡るかY橋渡れば約30分かなぁ~。
ナビ通りに来たら遠回りかもしれませんが(^^♪
せん 2011/12/09(Fri)06:59:10 編集
いいですね
焼きそばかぁ・・
どうも屋台等の匂いに釣られて買ってみてもいまいちな印象しか無くて・・・

専門店なら食してみたいです。
そう遠くではないし。
ライぱち 2011/12/09(Fri)07:13:44 編集
専門店とやらをお試しで
>ライぱちさん
店を構える焼きそば専門店はあまり見たことないですよね。相当気合の入ったオーナーじゃないと普通はプレハブ程度ですから・・・
他に寄るべき場所がないのですが(笑)機会があればいらして下さい。
せん 2011/12/09(Fri)18:48:14 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
Z
フリーエリア
フリーエリア
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
プレストコーポレーションオフィシャルホームページへ
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]